
URL: https://kenko-conso.riken.jp/fy2020sympo/
高齢者がアクティブで自立した生活を送るために
◆◆健康脆弱化予知予防コンソーシアム◆◆
◆◆2020年度第3回講演会◆◆
【日時】2020年10月22日(木)
13:30~15:30
【場所】Webexによるオンライン講演会
【プログラム】
①「コロナ禍:認知機能低下の予防を継続する」
②「高齢者の外出自粛による認知症リスク低減に向けた在宅で利用可能な認知行動支援技術の開発」
◆◆健康脆弱化予知予防コンソーシアム◆◆
◆◆2020年度第2回講演会◆◆
【日時】2020年8月27日(木)
13:30~15:30
【場所】Webexによるオンライン講演会
【プログラム】
①「フレイルを先送りする社会システムの開発」
②「健康脆弱化予知予防への挑戦 :健康設計コンシェルジュを目指して」
新型コロナウィルス感染拡大防止の政府要請に基づき、本シンポジウムの開催を延期致します。
URL: https://www.sec-informations.net/consortium2020/
◆◆健康脆弱化予知予防コンソーシアム◆◆
◆◆2019年度第2回講演会◆◆
【日時】2019年11月29日(金)
13:30~16:00(13:15より受付開始)
【場所】早稲田大学 日本橋キャンパス ホール
東京都中央区日本橋1-4-1
日本橋一丁目三井ビルディング5階(COREDO日本橋)
【プログラム】
①「長寿社会のまちづくり」
②「多様な世代が生き生きと暮らし続けられる住まい・まちづくり」
③「健康無関心層へのアプローチ:行動経済学・ナッジを応用して」
◆◆健康脆弱化予知予防コンソーシアム◆◆
◆◆2019年度第1回講演会◆◆
【日時】2019年8月21日(水)
13:30~16:00(13:15より受付開始)
【場所】早稲田大学 日本橋キャンパス ホール
東京都中央区日本橋1-4-1
日本橋一丁目三井ビルディング5階(COREDO日本橋)
【プログラム】
①「データヘルス改革等について」
②「弘前と神戸からみるデータヘルスの現状と可能性」
③「市民PHRデータを用いた健康脆弱化予知予防への挑戦」
理研よこはまサイエンスカフェ
5/11「ビッグデータで健康の未来を予測する!-寿命から健康の本質を考えよう-」
詳細は以下のURLよりご覧ください。
【活動報告】「ビッグデータで健康の未来を予測する!-寿命から健康の本質を考えよう-」
5/28-29 LS-BT講演会
産総研が取り組むバイオ新技術~医療・健康産業支援を目指して~
詳細は以下のURLをご覧ください。
https://unit.aist.go.jp/lsbt/rp-lsbt/ls-bt/index.html
理研健康脆弱化予知予防コンソーシアム シンポジウムの公式HPが開設されました。
プログラムや講演者のプロフィールなどご覧いただけます。
参加申込もこちらからお願いいたします。
URL: https://www.sec-informations.net/consortium2019/